- Home
- テレビで紹介された宿
- テレビでも紹介された支笏湖のほとりにある大人の極上温泉宿

新千歳空港からバスで約60分。今回ご紹介するのは、テレビ東京『そうだ旅(どっか)に行こう』(2015年6月23日放送)で紹介された しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌 (しこつこつるがりぞーとすぱ みずのうた)。支笏湖(しこつこ)のほとりにある大人の極上宿です。
環境省の水質調査で七年連続日本一に輝く支笏湖。春から夏にかけては、水中遊覧船やサイクリングを楽しむ観光客でにぎわいます。番組で、しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌に宿泊したのは、タレントのホラン千秋(ほらんちあき)・蛭子能収(えびすよしかつ)・具志堅用高(ぐしけんようこう)さんの三人。
館内で旅人を迎え入れてくれるのは客室ラウンジ・アペソ。アイヌ語で囲炉裏(いろり)を意味するアペソでは、囲炉裏を使った一年中楽しめるウェルカム・マシュマロのサービスがあります。チェックイン手続きの間、アペソの囲炉裏を使っていただく焼きマシュマロでほっとひと息。
チェックインをすませてお部屋に行く途中にあるのが、開放感を感じる広さおよそ1,800坪の中庭。足湯も備えられているので、自然を眺めながらのんびとした時間を過ごせます。とくに新緑の季節は癒されます。
こちらのお部屋は、番組の中で紹介された、100平米の広さを誇るぜいたくな露天風呂付き特別室。窓から見える支笏湖の雄大な景色。広々とした開放的な空間で、日常を忘れ、癒しのひとときを過ごすことができます(お部屋のタイプは人数や予算に合わせてさまざまな 宿泊プラン が用意されています)
客室の露天風呂ももちろん天然温泉(支笏湖温泉)です。弱アルカリ性のトロトロした肌触りのお湯で美人の湯とも呼ばれています。お湯のやわらかさと、しっとり感が自慢の温泉です。泉質はナトリウム―炭酸水素塩・塩化物温泉。効能は神経痛・筋肉痛・関節痛など。
夕食は、レストラン・スペースでのビュッフェスタイル。野菜・魚介・肉などね北の国ならではの地元素材にこだわったヘルシーなおいしさがコンセプト。料理はおよそ40種類。シェフが目の前で調理してくれるサービスもあります。
中でも人気なのが、ビュッフェのシェフが出来立てを提供してくれるメインディッシュのエビとトマトのムース~ホタテのソテー。スタッフがひとりひとりのテーブルに届けてくれます(料理は季節や仕入れによって替わります)
北海道の空気と北の国ならではの旬の食材を心ゆまで堪能した、ホラン千秋・蛭子能収・具志堅用高さんの三人でした。支笏湖温泉 しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌 は、支笏湖が年間でもっとも美しい季節を迎える春から初夏にかけての北海道旅行におすすめです。