高岡御車山祭の日程と宿泊先におすすめの温泉宿
2017-2-10
毎年、5月1日に富山県高岡市で行なわれる伝統行事・高岡御車山祭(たかおかみくるまやままつり)。高岡関野神社(たかおかせきのじんじゃ)の例祭で、七基の御車山(みくるまやま)が、お囃子(はやし)とともに山町筋(やまちょうすじ)を巡行します。
そもそもは豊臣秀吉から拝領した御所車(ごしょぐるま)を加賀前田家が山町(やまちょう)に与え、それに各町が手を加えて山車(だし)にしたもの。七基がそろって巡行する姿は圧巻です。
●高岡御車山祭の日程は5月1日 ですが、前日(4月30日)の宵祭(よいまつり)では、ライトアップされた山車(やま)が展示されます。ライトアップ展示の時間は18時30分から21時。●高岡御車山祭へのアクセスは、電車では、あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分。車では、能越自動車道・高岡ICから10分。●高岡御車山祭の専用駐車場はありません。駅周辺の市営駐車場などを利用してください。●高岡御車山祭の当日は交通規制が行なわれます。詳細は 高岡御車山祭の公式サイト を要確認。

高岡市に宿泊して高岡御車山祭(たかおかみくるまやままつり)を見に行くなら、宿は雨晴温泉 磯はなび(あまはらしおんせん いそはなび)がおすすめです。客室や露天風呂からは富山湾や立山連峰を一望。料理は地元の旬の食材を使った会席料理と食べ放題料理が楽しめます。宿から高岡御車山祭の会場までは車で約20分とアクセスも便利です。
最新のプレスリリース
-
2025/6/12
大宝八幡宮のフクロウ|茨城県下妻市
-
2025/6/4
幸手市内国府間のいこい食堂のカツカレーとオムライスが絶品だった
-
2024/11/15
埼玉県松伏町の美味しい蕎麦屋|司庵(2022年11月閉店)
-
2024/7/11
茨城県日立市の海水浴場|2024年の海開きとおすすめ宿<はぎ屋旅館>
-
2023/8/30
佐野観光農園アグリタウンのジェラート専門店で三種類のソルベを堪能