坂角総本舗さくさく日記の工場できたて便をお返しでいただきました。
2016-3-31
先日、知り合いの方からお返しに 坂角総本舗(ばんかくそうほんぽ) の「さくさく日記工場できたて便」というお菓子をいただきました。坂角総本舗は愛知県の銘菓で「ゆかり」というえびせんべいは有名で、何度かいただきましたが、さくさく日記をいただくのは初めて。包を開くのが楽しみです。
包の角には「工場できたて便」と製造年月日が印字されたシールが貼られています。工場でできたてを次の日に発送してくれるようです。なまもの ではないけど、できたて・作りたてはやっぱりうれしいですね。さすが一流銘菓。
包装紙を開けると想像したよりもかわいらしい柄が描かれた黄色と赤の箱が二段になっています。帆立(黄色)と海老(赤)の二種類の味が楽しめるようです。
「ゆかり」という坂角総本舗の看板商品は食べたことがあるので、エビのほうの味は想像がつきますが、帆立味はどんな味なんだろう…。
中を開けると箱と同じ色の小分けになった袋が六個ずつ入っていました。
こちらは帆立のさくさく日記。えびせんに帆立と海苔が加わえてあるようです。帆立が入っているぶん、コクのある味になっています。
こちらはさくさく日記の海老。ゆかりと同じようですが、ゆかりよりも少しだけ歯ごたえがやさしい気がします。一口サイズは口に運びやすく食べやすいですね。
帆立も海老もあと引く味。これでやめておこうと思いつつ、もう一袋と手が伸びます。気になるカロリーは、各1袋11グラムで、海老が47キロカロリーで、帆立が51キロカロリー。これなら食べ過ぎなければ安心かな。
坂角総本舗のさくさく日記は間違いなし!のうれしいいただきものでした。楽天市場などの通販でも売っているので、私も今度、坂角総本舗のさくさく日記を贈り物に購入してみようかな。
最新のプレスリリース
-
2025/6/12
大宝八幡宮のフクロウ|茨城県下妻市
-
2025/6/4
幸手市内国府間のいこい食堂のカツカレーとオムライスが絶品だった
-
2024/11/15
埼玉県松伏町の美味しい蕎麦屋|司庵(2022年11月閉店)
-
2024/7/11
茨城県日立市の海水浴場|2024年の海開きとおすすめ宿<はぎ屋旅館>
-
2023/8/30
佐野観光農園アグリタウンのジェラート専門店で三種類のソルベを堪能