富山の名湯!越中つるぎ温泉と越中山田温泉の一軒宿をご紹介します。
2016-12-1
富山県の温泉地というと地味なイメージがありますが、そんなことはありません。意外といってはナンですが、富山県には名湯や秘湯も多く、隠れた温泉天国でもあるんです。今回は、富山の名湯・越中つるぎ温泉と越中山田温泉の一軒宿をご紹介します。

立山連峰の霊峰・剱岳(つるぎだけ)。その剱岳がもっとも美しく見えるといわれている富山県上市町(かみいちまち)にある一軒宿が、越中つるぎ温泉 つるぎ恋月(こいづき)。地下深くから湧く温泉は茶褐色の美肌の名湯。温泉につかりながら眺める剱岳の雄大な姿に、思わず時のたつのも忘れてしまいます。

つるぎ恋月のもうひとつの自慢は、富山県が認定した「食の匠」が作る料理の数々。富山湾で獲れた新鮮な海の幸を堪能できます。

越中つるぎ温泉・つるぎ恋月へ車では北陸自動車道・立山インターチェンジから10分。電車では富山地方鉄道本線・上市駅(かみいちえき)から送迎バスで10分です。



そんな八尾の静かな山里にただすむ歴史ある一軒宿が、山田温泉 玄猿楼(げんえんろう)。奈良時代、猿が湯浴みをしているのを見て発見されたという温泉は、ふるくから湯治客でにぎわってきた名湯です。

囲炉裏を囲んでいただく富山の海の幸や山の幸も評判。湯治の湯として愛されてきた越中山田温泉・玄猿楼へ車では北陸自動車道・富山インターチェンジから40分。電車では、JR北陸本線・富山駅からバスで50分です。

最新のプレスリリース
-
2025/6/12
大宝八幡宮のフクロウ|茨城県下妻市
-
2025/6/4
幸手市内国府間のいこい食堂のカツカレーとオムライスが絶品だった
-
2024/11/15
埼玉県松伏町の美味しい蕎麦屋|司庵(2022年11月閉店)
-
2024/7/11
茨城県日立市の海水浴場|2024年の海開きとおすすめ宿<はぎ屋旅館>
-
2023/8/30
佐野観光農園アグリタウンのジェラート専門店で三種類のソルベを堪能