二酸化炭素泉の特徴と効能|主な温泉地は大分県の長湯温泉
2016-7-4
二酸化炭素泉。「にさんかたんそせん」と読みます。お湯の中に炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだ温泉。お湯に入ると肌に気泡が付き、飲むとラムネのような味がするのが特徴。炭酸泉(たんさんせん)とも呼ばれています。
効能は高血圧・動脈硬化など。温泉成分が体内に浸透すると全身の血行がよくなり保温効果にすぐれています。飲用は慢性消化器病・慢性便秘など。
二酸化炭素泉(炭酸泉)で有名な温泉地は大分県の長湯温泉。そのほか、山形県の肘折温泉・長野県の稲子湯温泉・岐阜県の湯屋温泉・島根県の小屋原温泉・大分県の赤川温泉など。
最新のプレスリリース
-
2023/8/30
佐野観光農園アグリタウンのジェラート専門店で三種類のソルベを堪能
-
2022/9/17
沖縄の本部町にあるおいしい料理のお店
-
2020/10/29
白老の観光名所・国立アイヌ民族博物館とおすすめ宿をご紹介します。
-
2020/10/11
大宮駅東口から徒歩3分!生姜焼きの美味しい店かつ石<桶川に移転>
-
2020/10/10
大宮駅に近いとんかつ屋|かつ石(大宮南銀座)<桶川市に移転>