高知県須崎市にある一軒宿といえば桑田山温泉・和(やわらぎ)です。


記事内に広告を含みます
そうだ山温泉 和

そうだ、温泉に行こう――ということで、今回は、高知県の須崎市にある一軒宿、桑田山温泉 和(そうだやまおんせん やわらぎ)をご紹介します。周囲を自然あふれる山に囲まれた、温泉と料理が評判のお宿です。

エントランス 創業は昭和52年(1977年)。エントランスも灯りも素敵です。宿の裏手は檜林(ひのきばやし)。四万十ひのき(しまんとひのき)と呼ばれる四国のブランドで、宿もヒノキにこだわって造られています。

客室 客室は、本館に和室が10部屋と、離れが一部屋あります。上の写真は離れ。宿のご主人が所有する山から切り出した四万十ひのきで造られています(客室のタイプは 宿泊プラン の中から選べます)

ツリーハウス 離れの隣には、宿のご主人が造った森の隠れ家(ツリーハウス)もあります。ハンモックに揺られながらのんびりと時間が過ごせます。

露天風呂 こららは源泉掛け流しの露天風呂。湯船には四万十ひのきか使われています。桑田山温泉は水温が低い鉱泉なので、ヒノキの薪(まき)で湯を沸かしています。ヒノキの薪で焚いた湯は、まろやかな肌触りになるそうです。

温泉 桑田山温泉は、弘法大師が発見し、薬水(くすりみず)と名付けたと伝えられています。湯量は四国随一を誇り、古くから美肌の湯としても評判の温泉です。弘法大師が発見した薬湯。効能もあらたかです。

刺身 そうだ山温泉 和(やわらぎ)の夕食は、地元の海の幸・山の幸にこだわった料理が並びます。藁焼きしたカツオのたたきは酢じょう油で。

猪鍋 山の幸は野趣満点の猪鍋(いのししなべ)。地元では山くじら鍋と呼ばれる高知の名物です。味噌仕立てで煮込んだイノシシの肉はやわらかく、ほんのり甘く、まさに地元の誉れです。

外観 とろとろの美肌の湯と、地元高知の海の幸・山の幸を心ゆくまで満喫。満足できます。そうだ山温泉 和(やらわぎ)。自然の中でのんびりと休日を過ごすにはおすすめの一軒宿です。

そうだ山温泉 和の宿泊プランを見てみる

賢治

投稿者プロフィール

埼玉県在住。1956年生まれ。自由業。定年前に勢いで会社を辞めて自由人になった還暦おやじ。趣味は中国古典の翻訳。家族五人

この著者の最新の記事

関連記事

広告

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. ホテルパイプのけむり

    夏休みの子連れ旅行はホテルパイプのけむりで<5,900円~>

アーカイブ

アーカイブ

ページ上部へ戻る