月山志津温泉・雪旅籠の灯りの宿泊先はつたやがおすすめです。


記事内に広告を含みます
月山志津温泉つたや

山形の中でもとりわけ雪が多く、積雪が6メートルにも及ぶ月山志津温泉(がっさんしづおんせん)。場所は山形県の真ん中に位置する西川町(にしかわまち)。冬の時期は「雪旅籠の灯り」(ゆきはたごのあかり)も行なわれます。

ロビー 今回ご紹介するのは雪国の宿、月山志津温泉つたや 。江戸時代中期の古い旅館でしたが、20年ほど前にリニューアル。落ち着いたロビーも居心地満点です。

客室 客室は直線を活かしたモダンな和室。窓からは月山(がっさん)が見えます。月山は山岳信仰の聖地。出羽三山(でわさんざん)のひとつです。つたやは昔、山に入る行者の宿でした。お部屋でひと息ついたら温泉へ

お風呂 宿自慢のお風呂は檜風呂。変若水(おちみず)の湯と名づけられています。変若水とは若返りの水のこと。トロッとする泉質で、肌にやさしく、湯冷めしにくいのが特徴です。死と再生の山と言われる月山の湯。汗を流すと生き返ります。

会席料理 月山志津温泉つたやの夕食です。もてなしは月替わりの会席料理。地元で採れた山菜をはじめ季節の旬の美味がいただけます。

山菜 小鉢にはゼンマイの煮物。隠し味の唐辛子がピリリと効いています。そのほか、ワラビの一本漬けやウドの煮物など、地元で採れた山菜が楽しめます。

焼き物 焼き物は岩魚(いわな)のキノコ焼き。森の香りが楽しめます。

雪旅籠の灯り 夕食のあとは夜の雪旅籠の灯り(ゆきはたごのあかり)を見に行きましょう。雪旅籠の灯り は、2,000本近くのロウソクを灯して、江戸時代の旅籠の街並みを雪で表現した、月山志津温泉の真冬の最大イベント。

会場を訪れると、たくさんの人が今だけの夢の風景を歩いています。雪旅籠の中に入ってみると、ゆらめくロウソクの灯りに癒されます。冷たいはずの雪が、とても暖かく感じられる、幻想的な時間が流れていきます。

雪旅籠の灯りの動画もご覧ください。



月山志津温泉 変若水の湯 つたやの口コミを見てみる


真由美

投稿者プロフィール

埼玉県在住。1972年生まれ。主婦。水泳選手だったころの体型とは別人になったママ。趣味はカラオケ。家族四人

この著者の最新の記事

関連記事

広告

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 上諏訪温泉 渋の湯

    夏休みに毎日花火が見える諏訪湖畔の宿といえば上諏訪温泉の渋の湯です。

アーカイブ

アーカイブ

ページ上部へ戻る