- Home
- 御朱印がもらえる寺社
- 鶴峯八幡宮で御朱印をいただいてきました<茨城県古河市>
鶴峯八幡宮で御朱印をいただいてきました<茨城県古河市>
2018年2月21日。茨城県古河市(こがし)にある鶴峯八幡宮で御朱印をいただいてきました。鶴峯八幡宮の読み方は「つるがみねはちまんぐう」。上の写真が鶴峯八幡宮の御朱印です。
御朱印帳には「奉拝 鶴峯八幡宮 平成三十年二月二十一日」(ほうはい つるがみねはちまんぐう へいせいさんじゅうねん にがつにじゅういちにち)と書かれ、「日光街道鎮座」「鶴峯八幡社務所印」と刻された朱印が押されています。
御朱印は社務所でいただけます。社務所の場所は境内から拝殿を正面に見て右側です(上の写真)。宮司さんが不在の場合は窓口にあるブザーを押してください。御朱印の受付時間は午前9時から午後4時まで。御朱印の初穂料は300円。
鶴峯八幡宮では、鶴峯八幡宮の御朱印のほかに、香取宮(かとりみや)と丸山稲荷(まるやまいなり)の御朱印もいただけます。御朱印の初穂料は各300円。三社あわせると900円。
宮司さんに御朱印を書いていただいている間、拝殿でお参りをしたり境内を散策するのがおすすめです。本殿の御祭神(ごさいじん)は八幡宮と香取宮。境内には、丸山稲荷神社や御神木(ごしんぼく)の三本の樫(かし)の木などがあります(上の写真は御神木)
参拝や境内の散策を終えたら社務所へ。御朱印は受付窓口で受け取ります。
こちらは鶴峯八幡宮の御朱印です。
こちら、香取宮の御朱印。「参拝 香取宮 平成三十年二月二十一日」と書かれ、「鶴峯八幡社務所」と刻された朱印が押されています。
そして、こちらは丸山稲荷の御朱印です。「奉納 丸山稲荷 平成三十年二月二十一日」と書かれ、「丸山稲荷」「鶴峯八幡社務所」と刻された朱印が押されています。
上の写真は、今回いただいた三社の御朱印です。左から丸山稲荷・香取宮・鶴峯八幡宮。御朱印といっしょにパンフレット(御由緒)もいただけます。
トイレは社務所の裏手(本殿横)の空き地にあります(上の写真)。トイレは男性用・女性用・共用。女性用と共用のトイレは洋式。
駐車場は鳥居(参道)の横手にあります(上の写真)。駐車台数は約15台。鶴峯八幡宮と古河中田郵便局の共同駐車場ですので満車になっていることもあります。満車の場合は社務所の裏手にある空き地(トイレのある場所)にも車を駐められます(駐車台数は約20台)
鶴峯八幡宮の住所は 〒306-0053 茨城県古河市中田1337-6 。住所の読み方は「いばらきけん こがし なかだ」。車でのアクセスは、東北自動車道・加須(かぞ)インターチェンジから約30分。電車でのアクセスは、JR宇都宮線(東北本線)栗橋駅東口から徒歩約30分。タクシーだと約10分。
栗橋駅(東口)から鶴峯八幡宮の前(中田八幡前)で停まる巡回バス(ぐるりん号)も出ていますが、一日3本しか出ていません( ぐるりん号の時刻表 )
詳細は 鶴峯八幡宮のホームページ でご確認ください。電話番号は 0280-48-2127 です。電話での問い合わせ時間は 9時から16時ごろまで。
(拡大地図を表示)
鶴峯八幡宮(鶴峯八幡神社)の正確な場所や行き方は上記の地図(Googleマップ)で調べられます。車でお出かけのさいに道順や所要時間などを調べるのに便利です。