宗任神社で御朱印をいただいてきました<茨城県下妻市>


記事内に広告を含みます
宗任神社と御朱印

2018年6月26日。茨城県下妻市(しもつまし)にある宗任神社で御朱印をいただいてきました。宗任神社の読み方は「むねとうじんじゃ」。上の写真が宗任神社の御朱印です。

宗任神社の御朱印 御朱印帳には「奉拝 豊田三十三郷 幸嶋十二郷 総社 宗任神社」(ほうはい とよださんじゅうさんごう さしまじゅうにごう そうしゃ むねとうじんじゃ)「平成三十年六月二十六日」と書かれ、中央に「宗任神社御璽」(むねとうじんじゃぎょじ)と書かれた朱印が押されています。

社務所 御朱印は社務所でいただけます。社務所の場所は、境内から拝殿を正面に見て左側にあります。

ご朱印受付所 御朱印の受付時間は午前9時から午後5時まで。御朱印の初穂料は300円。混んでなければ御朱印は5分から10分ほどでいただけます。行事やお祓いなどで神主さんが社務所に不在の場合もあります。御朱印をいただきに行く場合は、電話で確認をしたほうが無難です。宗任神社の電話番号は 0296-43-5460 です(電話での問い合わせ時間は午前9時から午後5時ごろまで)

宗任神社の御朱印とキーホルダー" 御朱印は受付窓口で受け取ります。宗任神社の御祭神や由緒などが書かれた印刷物もいただけます。今回は、御朱印のほかに、木彫りの交通安全お守りと、開運干支キーホルダーも購入しました。

恵比寿神社 御朱印をいただいたら、社殿でお参りをすませ、境内を散策しましょう。境内には、摂社・末社をはじめ御神馬(ごしんめ)やご神木など、見どころもたくさんあります。上の写真は境内にある子宝神社。触るとご利益があると言われています。

レンガ造りの水門 境内の裏手には、国の有形文化財に登録されているレンガ造りの水門「江連用水旧溝宮裏両樋」(えづれようすいきゅうこうみやうらりょうひ)があります。明治33年(1900年)に造られた歴史的にも貴重な施設です。

トイレ トイレは社務所(参集殿)の中にあります(上の写真)。男女共用。小便器3基・大便器(洋式)1基(和式)1基。水洗です。トイレを借りるときは社務所で必ず断ってください。

駐車場(駐車場) 駐車場は、道路(県道375号線)沿い(道路を挟んだ神社の反対側)に2箇所あります。宗任山霊神社霊園敷地内(1)と柴山石材の看板横の敷地(2)。上の写真参照。駐車台数はどちらも約10台。駐車料金は無料です。

駐車スペース(鳥居前) 鳥居前のスペースにも車を駐められます(上の写真)。空いていればここがいちばん駐めやすいです。駐車台数は2台から3台。ただし狛犬の前は駐車厳禁です。

宗任神社(鳥居) 宗任神社(むねとうじんじゃ)の住所は 〒304-0813 茨城県下妻市本宗道91 。住所の読み方は「いばらきけん しもつまし ほんそうどう」。車でのアクセスは、圏央道・常総インターチェンジから約30分。電車では、関東鉄道常総線(じょうそうせん)宗道駅(そうどうえき)から徒歩約10分。

宗任神社(拝殿) 宗任神社の公式ホームページはありません。詳細は 茨城県神社庁のホームページ でご確認ください。宗任神社の電話番号は 0296-43-5460 です。電話での問い合わせ時間は午前9時から午後5時ごろまで。

宗任神社(茨城県下妻市)地図

拡大地図を表示


宗任神社の正確な場所や行き方は上記の地図(Googleマップ)で調べられます。車でお出かけのさいに道順や所要時間などを調べるのに便利です。
御朱印がもらえる寺社

尚子

投稿者プロフィール

東京都在住。1964年生まれ。主婦。子育ても落ち着いたので地域情報紙の編集アシスタントとして従事。趣味は旅行。家族四人+愛犬1匹

この著者の最新の記事

関連記事

広告

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. オナーズヒル軽井沢

    家族旅行に!手軽な料金で泊まれる軽井沢の人気の貸別荘

アーカイブ

アーカイブ

ページ上部へ戻る